今年は、部屋の名前も「桃林カフェ」と一新し、多くの方に来場いただきました。 オープンキャンパスに来校された高校生の親子、在校生、岐阜市の広報誌をご覧になった方など、大変多くの方に同窓生の活躍ぶりを紹介できました。 恒例の … 続きを読む
H30年10月27・28日 桃林祭に参加しました。
第二回事業推進委員会
第二回事業推進委員会開催いたしました。 H30年9月8日(土曜日)於:桃林和室 10名参加
同窓会より平成 30 年 7 月豪雨被災者義援金を、岐阜新聞・岐阜放送 社会事業団へ 5 万円寄付いたしました。
本学では被災地出身の在校生はおられないとの事でしたが、嫁がれたり、ご主人の転勤な どで被災地域にお住いになられたりする卒業生もおられるのではないかという思いがあり、 寄付する経緯となりました。 平成 3 … 続きを読む
第一回事業推進委員会
第一回事業推進委員会開催いたしました。 H30年6月16日(土曜日)於:桃林和室 10名参加
卒業生を訪ねて
今回は初代同窓会会長の石渡和子先生にお話を伺ってきました。同時に、石渡和子先生はじめ諸先輩方から数々の著書を寄贈していただいた「桃林同窓会ライブラリー」についても改めてご紹介いたします。 岐阜市立女子短期大学の前身である … 続きを読む
平成30年10月27日(土曜日)・28日(日曜日)桃林祭に参加いたします。
今年も例年通り桃林祭に参加いたします。 昨年に引き続きOB模擬店「同窓生の部屋」を開設いたします。 現在活躍されている卒業生の方々にもご参加いただき、パネルの展示・かわいい小物作りのデモンストレーション・手作りパンの試食 … 続きを読む
平成29年度 岐阜市立女子短期大学学位授与式(第68回卒業式)
☆平成28年3月12日(土)長良川国際会議場 メインホールにて行われました。 続きを読む
H29 年10 月28・29 日 桃林祭に参加しました。
今年は台風の接近もあり、あいにくの天気となってしまいましたが、オープンキャンパスに来校された高校生の親子、当短大の卒業生、恩師並びに現在籍の先生方も、「同窓生の部屋」へ遊びにきていただけました。恒例の栄養相談コーナーの他 … 続きを読む
被服学科26回生 クラス会
平成29年10月28日、岐阜市長良「鵜匠の家すぎ山」にて被服学科26回生のクラス会を開催いたしました。 続きを読む
第三回事業委員会
第3回 事業委員会を開催いたしました。H29年11月18日(土曜日)参加9名